こんにちは!はるっぺです!
今日も小説家になろうのキーワード【女主人公】【人外】をおすすめしますよ!
モンスター転生で最弱からのレベリング!ダンジョンの中で進化を繰り返して最強になる。そんなお話が好きな人におすすめできます。
レベル1からレベリングをしていく楽しさ、勝てない強敵をレベルを上げて倒す。この楽しみと熱さは、どれだけ年を重ねても魅力的にうつりますね。
余談ですが、ぼくはRPGでレベルを上げる作業が苦じゃないタイプです。なので、この作品ドストライクなんですよね!



蜘蛛ですが、なにか?
↑タイトルクリックで、小説家になろうの作品ページに飛べます。
ページ数:553部
読了時間:2782分(目安)
ジャンル:ハイファンタジー
備考:クラス転生物です。転生先と種族はバラバラで後々出会うパターン
あらすじ
勇者と魔王が争い続ける世界。勇者と魔王の壮絶な魔法は、世界を超えてとある高校の教室で爆発してしまう。その爆発で死んでしまった生徒たちは、異世界で転生することになる。クラスの中でも最底辺に位置する主人公は、よりにもよって蜘蛛の魔物として生まれ変わってしまう。ただ、異常な程に強い精神力で現状を受け止め、割とあっさり順応してしまう。これは蜘蛛の魔物になってしまった主人公が、なんやかんやサバイバルして生きていく物語である。
※小説家になろう作品ページ引用
蜘蛛ですが、なにか?がおすすめできるポイント
ではでは、いくつか魅力をご紹介です。ぼくの独断と偏見なのであしからず~
1.成長しつつダンジョンを攻略していく様が面白い
レベル1(卵から孵化)の蜘蛛の子からのスタート!もちろん最弱!
最初の敵は共食いの兄弟姉妹達!!ぼくならこの時点で詰む自信があります。
最弱なので奪われる側です。逃げて隠れて、必死に生きています。
この間の絶望感がすごくて「なにこのくそげー」状態です。
しかし、地道に経験を積み、知識と知恵で強敵を倒していく様に感動すら覚えます。
レベルアップからの進化を行うと、主人公のフォルムが変わります。
この辺りが人外の強みですね。成長がわかりやすいです。
まさに冒険!RPGをやっている気分になります。





主人公が鋼メンタルで可愛い!
まさかの蜘蛛に転生したJK? のっけから超ポジティブで数々の困難を乗り越えます。
主人公特有のつらつら考察したり、どっかぶっ壊れていたり、元から最強なんてこともなく、ただただ粛々と生きるためにダンジョンを生き抜く姿勢に好感が持てます。
テンションが無駄に高いので、読んでいても鬱展開なんて感じさせずにワクワクが勝ちます。
蜘蛛って可愛い生き物だったんだなぁ~




ちょっとマイナスなポイント
こちらもぼく個人が気になったポイントを紹介するよ。
あるタイミングから主人公の性格が変わる
ストーリー上の演出なのでしょうが、鋼メンタルの超ポジティブ蜘蛛娘の勢いが失われてしまうので困惑する。いきなり主人公が達観するので、世界観が変わったように感じてしまいます。
でも、ストーリー的な所で仕方ない所もあるので、気になる人は気になるのかな?程度の話ですね。ぼくは蜘蛛娘の勢いが好きだったので、少し残念。
強くなりすぎて、神になっちゃったような感じです。個性が抜け落ちている印象。
過去編が難しすぎてわけわかめ
487部から始まる過去編がいままでの蜘蛛編と気色が違いすぎて、まったく読む気にならないという不具合。ぼくが興味を持てなかったのですがね。
しかも過去編が長い、約半年間過去編をやっていた印象なので、その間、読みませんでした。
いまは蜘蛛娘で新章?が始まっているので、楽しく読んでいます。
まとめ
蜘蛛ですが、なにか?はレベル上げや、進化、成長、そういった要素が好きな人は結構ハマると思います。蜘蛛娘もコミカルで読みやすいので、ぜひ読んでみるべきですね。
最後に
ダンジョン系で純粋にワクワクした作品ですね。ぼくも転生したら蜘蛛になりたい。なりたくない。
アニメ化の話も進んでいるようなので、今話題の作品ですね。
ではでは!よい異世界生活を~!はるっぺでした!

