本を手に取るタイミングって不思議だと思いませんか?
普段見向きもしないタイトルなのに、その時々の気分で手に取ってしまう、そんな経験ありません?
「仕事でミスした!」→自己啓発本。
「人間関係に疲れた」→転職、退職関連の本。
「新しいことを始めたい」→趣味本。
etc
仕事が楽しくて順調な時に「退職のすゝめ」なる本を見ても手に取ろうとは思わないですよね。
自分の波長と本の波長がぴったり合ったその時に、初めて本を購入する。
それって素敵な出会いなんじゃないか?って最近思うのです。
自分の気の向くままに本屋をうろうろすると、ある一角が宝の山に感じるんですよ。
それは、昨日はスルーしていた一角なのにね。
ぼくは魅力を感じて手に取ったら、その本は買うようにしています。
だって、明日にはその本が見えなくなっているかもしれませんから。
買った本を順番にならべてみたら、自分の精神状態がわかるかもしれません(笑
そんな視点で本屋をうろうろしてみるのも楽しいですよ。
ちなみに、最近買う漫画のほとんどが、可愛い女の子がいる萌え漫画です。
これはいったいどういう心理状態のでしょうかね(笑
不思議です。
手に取った。気になった。それが本(漫画)の買うタイミングだ!